しつけ教室

昨日は、当院のドッグランで月に2回あるアリス動物病院主催のしつけ教室を開催しました。🐶
天気はとてもよかったのですが、寒さもあり霜が立っていました。❄
今回のトレーニング内容は、ハウストレーニングや他のわんちゃんにすれ違ったときに吠えないようにする練習、顔回りを嫌がる子を上手に触る練習など、飼い主さんのお悩みを改善する為の具体的なトレーニングが多く盛り込まれていました。😁
しつけ教室後は、ドッグランを開放した小型犬交流会を実施しました。🙌
次回以降のしつけ教室の日程は、2月13日・27日・3月13日の土曜日の9時~になります。ご興味のある方は、当院の受付までご連絡下さい。📞
感染対策を徹底して実施しております。(Y)2021.1.31

続きを読む しつけ教室

ブログTOP
アリス動物病院(川越市・動物病院)

ワンちゃんの震え

川越市・さいたま市のアリス動物病院です。

新型コロナウイルスの感染拡大がなかなか収束の兆しを見せない中、寒い日が続いていますね。人と同じく犬も寒いと震えますが、それ以外にもさまざまな理由で犬は震えることがあります。
犬の震えは大きく①生理的な要因によるものと②体の異変や病気からくるものに分けられます。🤔

①生理的な要因からくるものには、寒さ・恐怖心・ストレス・興奮・加齢に伴う筋力の低下・学習などがあります。
寒さに対しては、小型犬やシニア犬、短毛の犬種は弱い傾向があります。掃除機や洗濯機などの大きな音などに反応して恐怖心が生じることが多いです。美味しそうなご飯をもらう時など嬉しさから興奮して震える犬もいます。🐶
シニア犬は、まずその震えが老化のせいなのか、病気のせいなのか分かりづらく、見極める必要があります。自己判断をせずに、震えて動けない場合は、動物病院を受診しましょう。🩺

②体の異変や病気からくるものには、痛みからくる震え・病気による震えなどがあります。体のどこかにケガをしていたり、関節などに炎症を起こしていて、そこから来る痛みや内臓の痛みから震えがきます。🤕
病気からくるものは他にも、感染症や気管支炎や膀胱炎で生じる発熱に伴って震えが起きる場合や、震えているようにみえるが、実はてんかんによって痙攣を起こしている場合や、血液中の糖分が少なくなることで起こる低血糖やチョコレートや玉ねぎなどを食べた際に起きる中毒から震えがくる場合もあります。🙀

愛犬の震えが生理的要因からくる震えなのか、体の異変や病気からくる震えなのか日頃からワンちゃんの様子をよく観察し、異変を感じれば、すぐに病院を受診する必要があります。受診の際はスマホ等で動画をとっておいてもらうと診察に役立ちます。
愛犬の異変に気づいたらぜひご連絡ください。定期的な健康診断のパックもご用意しております。😃🐾

(Y)20210125

ブログTOP
アリス動物病院(川越市・動物病院)

ウサギのグルーミング教室

こんにちは!アリス動物病院です 🐾
1月18日はうさぎのグルーミング教室の日でした!🐰
新型コロナウイルス感染症対策の影響でイベントを一時休止しておりましたが、コロナ対策をしてまた再開致しました✨
グルーミングが初めての子も気持ち良さそうにブラッシングされており、換毛期で抜け毛が多かった子もすっきりしました🎶🐰
ピチュンちゃん、まめこちゃん、ポムちゃん、おこげ君、ゆずちゃん、メルちゃん、ロイティ君、ふく君、おもち君、さんまちゃん、たくさんのご参加ありがとうございました。✨今後の予定
は2/15.3/15.4/19です。(HI)20210119

ブログTOP
アリス動物病院(川越市・動物病院)

保護鳥の放鳥

今日は怪我をしていたカルガモくんが無事に旅立ちました🐣

12月18日にうまく歩けないカモがいるということで病院に連れてこられ、検査の結果左足を骨折していました…

はじめはごはんもなかなか食べなく心配でしたが、ここ数日は人の動きにも動じず、すごい勢いで食べていました🍚
足も完治しており、本日水上公園で放鳥したときの写真をあげておきます📷

風が強く、無事水面に浮かんでくれるか心配でしたが、私たちの心配はよそに軽やかに泳いでいきました🍃
他のカモたちともうまくやってもらえることを願います✨(C)20210119

ブログTOP
アリス動物病院(川越市・動物病院)

てんかん

川越市・さいたま市のアリス動物病院です。

今回のコラムはてんかんについてお話します。

冷え込みが厳しくなってきて、ご自宅にいる時間が増えている方もおられるかと思いますが、ご自宅で飼っている子が急にバタンと倒れたり、いつもはしない行動をしだしたら…🤔

もしかしたら「てんかん」⁉️かもしれません。

てんかんは、発作的に繰り返す全身のけいれんや意識障害を伴う脳疾患のことです。

大きく分けて、原因が特定できない特発性てんかん(若齢時に多く発生する)と、病気がもとで起こる症候性てんかん(脳腫瘍、脳炎、外傷、ウサギの場合のエンセファリトゾーン症など)などがあります。🐶🐱🐭🐹🐰

症状は、意識を失い倒れる・全身をバタつかせる・体の動きが止まる・引き攣ったりする・手足や顔まわりなどの体の一部の筋肉がピクピク動き続ける・落ち着きがなく部屋中をウロウロ徘徊する・しっぽをくるくる追いかけまわす・訳もなく鳴く、といったものがあります。😲🐾

通常、発作は数秒から数分で収まり、その後は意識も戻り何事もなかった様に過ごすことが多く見られます。ストレスなど精神的🤢なもの、光や音💥⚡️などの刺激、天候の変化⛈🌬など環境がきっかけとなって引き起こされることがあります。

症状が重度になってくると何度も発作を繰り返したり、止まらなくなってしまう重責状態になってしまいます。その場合は強い神経症状が残ったり熱中症のように高体温で命に関わってしまうことがあります。🙀

てんかんの治療では一般的に、発作の頻度と強さを軽減するために、飲み薬💊による発作のコントロールを行います。原因がハッキリしている場合には基礎疾患の治療も必要になります。

もし、ご自宅で発作のような症状が出たときは、今後の治療のために、時間(長さ)、様子などを記録しておくことも大切です。📱(動画などに撮っていただくと診断しやすくなります🩺)

てんかんは放っておくと少しずつ悪化しますので、症状が続く場合は治療💉💊が必要です。思い当たることがある方はぜひご相談ください。😃

20210117(ITO)

ブログTOP
アリス動物病院(川越市・動物病院)

しつけ教室

昨日の朝は、快晴の中、当院主催のしつけ教室(新年会)を行い、その後ドッグランを開放した小型犬交流会も開催しました。🐶
しつけ教室では、基礎的なトレーニングやハードルやコーンを用いたトレーニング、それぞれの飼い主さんが抱えている愛犬の問題行動に対する対策などを行いました。🐾🐾
新しくトレーニングに参加したわんちゃんも1日の中でも成長がみられる部分もありました。小型犬交流会も大盛況でした。😊😊
次回以降のしつけ教室の日程は、1月30日・2月13日・2月27日です。ご興味のある方は、当院の受付までご連絡下さい。感染対策を徹底して実施しております。20210117(Y)

続きを読む しつけ教室

ブログTOP
アリス動物病院(川越市・動物病院)