猫の心筋症について

川越市・さいたま市のアリス動物病院です。

皆さん、猫🐱の心筋症🫀って聞いたことはありますか?心筋症とは心臓の筋肉に異常が起きる病気の総称です。今回は、猫😺の心筋症についてお話ししようと思います。

一般に心筋症には『拡張型』、『肥大型』、『拘束型』の3種類があます。この中で猫に最も多いのは『肥大型』です。

肥大型心筋症になると、心臓🫀の壁が厚くなり内部が狭くなってしまうので血液を体に送る量が減り、体に血液を回すことができなくなり心不全という状態になります。合併症として、血栓ができたり、肺の中に水がたまる肺水腫という病気になるリスクがあります。

初期状態に症状はほとんどありません。病気の進行に伴って徐々に疲れやすくなったりなどの症状はありますが、気づかれにくい病気です。重度になるにつれ、食欲が減り、咳をするようになります。また、血栓が出来てしまった場合、突然後ろ足が動かなくなったり激しい痛みを伴ったり触ると冷たくなっているなどの症状が出てしまいます。突然死を起こす場合があります。😱🐾

原因は遺伝的なものが多く、メインクーン、ペルシャ、アメショーなど様々な猫😺種で発生が見られます。年齢は3か月から13歳と幅広く認められます。

肥大型心筋症の診断は心臓の超音波検査です。また、胸部レントゲン検査、血液検査、尿検査なども重要な検査となります。🩺🏥💁🏻‍♂️

治療法は重症度によって異なります。軽度の場合は経過観察で定期的に検査を行います。症状が出ている場合、お薬を使用しながら、安静に過ごし症状の悪化を抑えていきます。🫀💊

肥大型心筋症は完治することは難しい病気です。しかし、早期発見することで症状を抑え、より長く元気に生活することが可能な病気です。もし猫が最近呼吸が荒い、前よりも運動しなくなったなど気になる症状があった場合、一度動物病院🏥🩺で見てもらった方がいいかもしれません。😺 (P)20210502

 

 

ブログTOP
アリス動物病院(川越市・動物病院)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です