こんにちは、川越市、さいたま市のアリス動物病院です。今日は、ワンちゃんの避妊手術についてお話しをします。避妊手術について、さまざまな情報があって迷ってしまうかもしれませんが、当院では飼い主様とワンちゃんにとって最適な選択を一緒に考えていきますので、安心してご相談ください。
1. 避妊手術の必要性
当院の避妊手術は、メスのワンちゃんの卵巣と子宮を取り除く手術です。なぜ必要なのかというと、次のような理由があります。
🐶「望まない妊娠を防ぐ」:外で他の犬と遊んでいるときに、思わぬ妊娠をしてしまうことを防ぐことができます。
🐶「健康面でのリスクを減らす」:避妊手術を行うことで、将来的な病気のリスクを減らすことができます。特に、子宮蓄膿症や乳腺腫瘍などの深刻な病気の予防に効果的です。
2. 避妊手術のタイミング
避妊手術の時期については、一般的には生後6か月から1歳の間に行うことが推奨されています。初めての発情(ヒート)が始まる前に手術を行うことで、乳腺腫瘍の発生率を大幅に減らすことができると言われています。
ただし、ワンちゃんの成長具合や体調などによって適切な時期は異なりますので、当院では一匹一匹に合わせたアドバイスをいたします。ぜひご相談ください。
3. 避妊手術で予防できる病気
避妊手術を行うことで、次のような病気を予防またはリスクを低減することができます。
🐶「子宮蓄膿症」:子宮に膿がたまる病気で、命に関わることもあります。避妊手術によって子宮を取り除くため、この病気を防ぐことができます。
🐶「乳腺腫瘍」:初めての発情前に手術を行うと、乳腺腫瘍のリスクを90%以上減らせるとされています。
🐶「卵巣や子宮の腫瘍」:これらの臓器を取り除くため、腫瘍の心配がなくなります。
4. 避妊手術のメリット
避妊手術には以下のようなメリットがあります。
🐶「寿命が延びる」:避妊手術を受けたワンちゃんは、病気のリスクが減るため、一般的に長生きする傾向があります。
🐶「行動面の改善」:発情期に見られるストレスや攻撃性、マーキング行為が減少することが期待できます。
🐶「費用面での安心」:将来的な病気の治療費を抑えられる可能性があります。
5. 避妊手術のデメリット
もちろん、手術にはデメリットもありますので、正しい情報を知っておくことが大切です。
🐶「全身麻酔のリスク」:手術の際には全身麻酔が必要です。麻酔にはリスクが伴いますが、当院では最新の設備と経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。手術前検査やカウンセリングを行い、できる限りリスクを最小限に抑える努力をしています。
🐶「体重増加」:手術後はホルモンバランスが変わるため、太りやすくなることがあります。ただし、適切な食事管理(適応フードの紹介)と生活習慣で対処可能です。
当院にお任せください
避妊手術はワンちゃんの健康を守るための大切な選択です。当院では、経験豊富な獣医師が丁寧に手術を行い、術後のケアまてしっかりサポートいたします。手術の前にはしっかりとカウンセリングを行い、飼い主様のご不安や疑問にもお答えします。
ワンちゃんにとって最善の選択を一緒に考え、サポートさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。